PR
広告

冬の定番煮込み料理。もつ煮込みの作り方・レシピ

記事内に広告が含まれています。

冬の定番煮込み料理。
日本酒やビールといったお酒のおつまみ、ご飯のおかずにぴったりです。
出来上がるまで時間はかかりますが完成をじっくり待つのも楽しみの一つです。
こちらではボイル済みのモツを使用した作り方となっています。

もつ煮1

もつ煮込みの材料

もつ煮込み5

・豚白モツ(ボイル済みのもの)
・生姜
・木綿豆腐
・白ネギ
・人参
・大根
・こんにゃく
・味噌
・酒(食塩が含まれていない物)
・みりん
・濃い口しょうゆ

もつ煮込みの作り方

1.モツ以外の具材を切ります。

・生姜は表面をたわしなどでこすりながら水洗いをした後、皮は向かずに輪切りします。
・大根と人参は水洗い後、皮をピーラーなどで剥き、5~10mm位のくし切りにします。
・こんにゃくは包丁で食べやすいサイズに切るか手で食べやすいサイズに千切ります。
・木綿豆腐は食べやすいサイズ(少し大きめ)に包丁で切ります。
・白ネギの青い部分は斜め、白い部分はみじん切りにます。(青部分は煮込み具材、白い部分は薬味で使用します。)

2.鍋に水を張り強火でお湯を沸かします。

3.沸騰したらモツを入れて再度沸騰させます。

もつ煮込み7

通常、モツのゆでこぼしは水から行いますが、ボイルされたものはこのやり方のほうがおいしく仕上がります。


4.沸騰したら火を止めてざるに移してぬるま湯で軽く揉み洗いします。
(1回でOK)

洗うときは強く洗いすぎないように注意します。よく洗いすぎるとモツの味が薄くなってしまいます。

5.鍋に下処理したモツと野菜、こんにゃく、豆腐、酒(二回し位)を入れて水を具材より5cmくらいの高さを目安に入れて沸騰しないように火を調整しながら食材に火が通るまで加熱します。

火加減調整について
最初は中火で加熱していきお湯から気泡が出始めたら沸騰させずに弱火にして大根が透明になる位までを加熱時間の目安にします。

6.具材に火が通ったら火を強火にして沸騰させるとアクがでるのでアクを取ります。
 取り終わったら弱火に戻します。
7.味噌と醤油、みりんで少し薄めに味付けをして、鍋に蓋をずらしてかぶせて弱火でコトコト1~2時間位煮込みます。

もつ煮込み4

味付けは、味噌で味をつけて味見をしながら、まろやかにするにはみりん、味をとがらせるには醤油で調整すると上手くいきます。

8.食材に味噌の色がついてきたら味見をして問題なければ、火を止め器に盛り、刻んだ白ネギをのせて完成です。

もつ煮3

・可能ならば一度常温までか一晩寝かせてから、温めなおして食べる方が味がまとまりよりおいしくなります。
・完成直前や再加熱時に味が濃いようなら水、薄いようなら味噌、醤油、みりんで再度、味を整えます。

おいしいもつ煮込みができますように。

最後までお読みいただきありがとうございます。
OFUSE™(オフセ)はクリエイターへの「ありがとう」の気持ちを1文字2円で送れるファンレターサービスです。
こちらからメッセージをいただけますと今後の記事作成の励みになります。

OFUSEする

コメント

タイトルとURLをコピーしました